重要情報
ウェビナー開催日程
ファイナル
11/20(土) 20:00~
過去の復習はこちらから
宿題についても書いてます。
オンラインサロン限定ラジオ
第11回 全国仕入れLIVEの裏話
ラジオのバックナンバーはこちら

対談動画まとめ
メルカリのプロれおんさんと
中古で月商800万のタテカワさんと
過去の仕入れライブ動画を見る方法
ライブの過去動画はオープンチャットで視聴可能です。
- オープンチャット右上の三本線をタップ
- 写真・動画をタップ
- 動画を選択
- 左にスワイプ
で順番に見ることができます!

今日のピックアップ
お店に嫌われるせどりと感謝されるせどり
みんなの声を聞いていると
お店の人の反応を気にしている人が多い!
- リサーチしているとお店に迷惑なのでは?
- 店員さんからの視線が痛い・・・
- 滞在時間が長いと追い出されるのでは?
店舗に行った経験が少ないと、実際のところどうか不安になると思う
でも、これだけは覚えておいて欲しい
これまで5年間リサイクルショップの店員さんとコミュニケーションをとってきて思うのは
- マナーが良ければ笑顔で対応されて好かれる
- マナーが悪ければ注意されたりして嫌われる
当たり前だけどこれだけ
まずはマナーを守る!
例えば
・お店の商品は大切な商品として扱い、無理やり開けたりしない
(店員さんに言えば快く開封してくれる)
・リサーチ中も他のお客さんの迷惑にならないようにする
(道の真ん中やショーケースの前に立ち塞がらないこと)
・店員さんに横柄な態度をとらない
(客は神様じゃない)
マナーが悪い奴が増えると業界全体に悪影響なので、必ずマナーは守るように
ちなみに、いいお客さんになれれば
価格交渉もできるようになる
※値下げ交渉をするのは悪いことではない
店長さんは売り上げを上げることが自分の業績に直結しているので、メリットの提案であれば受け入れてくれることも多い
例えば
- まとめて買うからちょっと安くしてって鉄板の交渉
- 数年売れていないような商品を見つけて◯円になれば買いたいだったり
- 値札に無い傷や不具合などを見つけて少しだけ安くなりませんか?
と軽く声かけしてみよう
違和感がある商品の実例
仕入れライブでも紹介したけど改めて"違和感がある商品の例"をいくつか紹介しておくと
珍しいカラー
プリンターで赤は珍しい
カラーによって相場変わるからちゃんと見ること
珍しい形
骨組みだけのギター
こんなのものがあったら違和感だよね
多機能なもの
ベビー用のハイアンドローチェアだけど電動になってるタイプ
最近は160超えるやつもヤマトで送れるからフリマ売りもできる
普通の機能に+1されているものはリサーチするように
あとは定番だけど特徴的な高級メーカー
例えば写真載せてるDeLonghiとかBALMUDAとか
違和感について質問が多かったけど、紹介したような観点からみると違和感を感じやすいと思う。
せどりはまず1人ではじめよう!
どうして、1人ではじめた方がいいかって言うと
結論;揉めるから
- 自信なかったり
- 不安だったり
最初から人に助けを求めたくなるのはわかるけど
だいたい金か作業量で揉める
能力の上下って関係なく対等な関係と思ってるわけよ
でもどうしてもそこに差は生まれちゃうから
あいつが俺がってなる
完全な上下関係が無い限りは無理だから
まずは自分一人でやろう!
もし仲間と一緒にやりたかったら
自分が多少稼いでチームリーダーとしてやっていくなら良いと思うよ
そしてちゃんとルール作ってやればバッチリ
質問ダイジェスト
中古家電の真贋について
中古家電について、メーカーやAmazonによる真贋調査はあるのでしょうか?
セラースケットを導入しているのですが、エプソンなどは、危険度Aとされており、あまり手を出せずにいます…。
真贋は一応あります!
ただし新品よりもはるかに少ないです!
5年間やってたけど中古やっている 身内で真贋来たのは2人だけです
Amazonに出品している限り 真贋の問題に関しては絶対に付きまとうので そこはリスクとして 許容しなければいけませんね!
ただそんな頻繁に来ることでは無いので(交通事故くらいの感覚)過度に恐れるのは辞めてください!
送料を考慮して仕入れるのかについて
うーん、素人ですが…… 送料がかかるのを前提に利益商品を探して売るのが大事ということですかね?
そうですね!
というかAmazonにしろヤフオクにしろメルカリにしろ全部送料込みで利益を抜ける商品を仕入れしなくてはいけません!
なので大きな商品であればあるほど当然送料も増えるので利幅も大きくとらないといけませんね!
タイトル
たまたま手頃なHIP-T100ズボンプレッサーがありまして、デカオモにもチャレンジしてみました。
プチプチ+巻き段ボールで梱包しましたが、パートナーキャリア対象外wらしく、普通にヤマトで送りましたが、北海道からだと運賃2740円🤣
まぁ北海道からは送料高いよね!
ただしそれを
「え?こんだけ送料高かったらライバルいないんじゃね?」って考えるか、
「送料高い、マジ無理ぴえん」って捉えるか
で今後の行動が変わってきます^^ 前者であってください^^
仕入れ商品の付属品確認について
時折、購入品にて添付品のレジ確認必須とあります。
こちらから確認しないと店員も添付を忘れてしまう事もあるのでしょうか?
付け忘れる事は基本無いですが、お店が用意した付属品自体が完璧でない事がまれにあります。
例えばミキサーの場合いろんな種類の刃などが付属品になるのですが、これが1個でもないとクレームに繋がります。
なので
・付属品が多い物
・付属品自体の価値が高い物
などは必ず確認をするようにしてください!
圧倒的乞食新聞記者のコラム
乞食新聞記者の村上です!
いよいよVol.10ということで最終日も見えてきました。
良い感じでマインドブロックはぶっ壊されていますか?
もしまだ変化を感じられていない場合はオンラインサロンのコンテンツをさかのぼって隅々まで確認してほしいです。
特に見て欲しいのは
今日の記事にも取り上げている
・月商800万円中古せどらーインタビュー
・メルカリの先生れおんさんインタビュー
おふたりとも短期間で凄まじい実績を上げられている方なのですが
1年ちょっと前はせどりの”せ”も知らないド素人でした
(ビジネス経験もほぼゼロ)
そんなおふたりが普通では考えられないスピードで稼げるようになったのは、
ご本人の頑張りがあってこそ!と言うのはもちろんなのですが
それまで生きてきた
自分のマインドを壊して
素直に、愚直に
レイバンさんの指導を受け
実践したから
だと思います
実際、村上は近くでその成長を見てきました
過去の新聞でもお伝えしましたが、村上は現在本業を休職しています。
それはやはりおふた方をはじめ実績を伸ばされている方を見て、
自分が持っていた副業マインドを壊すためにやったことでした。
なにかを始めるときは相当な気合いが必要になります!
ラストウェビナーでレイバンさんからしっかり気合いを入れて頂いたと思うので、マインドをぶっ壊してガンガン突き進んで行きましょう!
感想やご意見オープンチャットでいただけると嬉しいです!