重要情報
ウェビナー開催日程
第一回
11/13(土) 21:00~
第二回
11/16(火) 21:00~
ファイナル
11/20(土) 20:00~

新聞の閲覧回数がすごい!!
この新聞を発行し始めて4日目でトータルの閲覧回数が1万回を突破しました!
新聞発行チーム一同、これからも頑張って配信していきます!

オンラインサロン限定ラジオ
第5回 コンプレックスの活かし方
ラジオのバックナンバーはこちら
全国リアル仕入れライブ配信の状況
神奈川ライブを張り切りすぎたレイバン
ホテル予約するの忘れてここに一人で泊まる
ライブ配信スケジュール
10日 埼玉
11日 神奈川
12日 東京
(13日 第一回ウェビナー)
14日 兵庫
15日 大阪
(16日 第二回ウェビナー)
18日 香川
19日 福岡
(20日 第三回ウェビナー)
れいばんを見つけると良いことあるかも
ライブ中にオプチャメンバーと遭遇
運が良ければこんなことも・・・
過去のライブ動画を見る方法
ライブの過去動画はオープンチャットで視聴可能です。
- オープンチャット右上の三本線をタップ
- 写真・動画をタップ
- 動画を選択
- 左にスワイプ
で順番に見ることができます!

今日のピックアップ
話題に上がった重要な情報をまとめています!
なんで野生のせどらーは90%消えるのか?
独学野生でせどりを始めた人は90%が1年以内に消える
これは昔から噂されてきた事なんだけど、間違ってないと体感的に思う
実際、消える理由ってたくさんあるから、あくまで予想なんだけど
- めんどい
- 儲かるイメージわかない
- お金無くなった
このあたりが理由になってると思う
正直、どれも知識不足
・めんどい
そりゃ最初は知らないことだらけだからめんどい
でも最終的にめんどくしない方法なんていくらでもあって
せどりだって、他力を使えば自分はお金の管理だけしてればOKって状態は作れる
一切商品を見ることもなく
副業でせどり月収30万稼いでる人がいる
↑こういう人がいることを知ってるか知らないか
・儲かるイメージ沸かない
実は売上伸ばしてる間は手元からお金が出ていく
だから利益が手元に残るのって売上をある程度あげて
売上をキープしたりあえて売上を落としたりしたときなんだけど
多くの人はそれを知らない
だから
あれ?お金減ってる気がする
=儲かるイメージわかない
ってなる。
知識があれば、売上伸ばして利益とりにいってんだったら、手元に金が残らないなんて当然だろ!となるけど
商売やったことが無い人はそれもわからない
・お金なくなった
これも多いと思うけど
だいたい『仕入れ』が上手くなれば、せどりで稼げると思って
野生のせどらーほどガンガン仕入ればっかりする。
でも大事なのは売りでお金を回収すること。
仕入れる→出品めんどい
→出品されてない在庫貯まる
仕入れは楽しい
→出品してないのに仕入れは行く
→お金が在庫にどんどん変わる
→返品されてきたものを売って回収したりもしない
→放置
こんなこと繰り返してて、お金残るわけない。
あと、お金なくなる原因は気が大きくなっちゃうってのもある
せどりはじめると見たことないお金が口座に振り込まれるようになる
気が大きくなって贅沢しちゃう
(遠征行っていい贅沢ランチしちゃうとか)
特にクレカでお金まわしてる場合は、なかなか気が付けないので注意が必要
ちなみに、レイバンは全部経験済み

嫌われるせどりと嫌われないせどり
基本転売ってのは世間的に嫌われてる
だから、せどりを始めようと思ったときに、そこにハードルを感じる人もいると思う。
だけど、ひとつ言えるのは
中古せどりが「悪」かどうかは世間も反応に困ってる
ということ
圧倒的乞食チャンネルのコメント欄を見てもらえればわかるけど
普段『転売=悪』と騒いでるような人たちも、中古せどりに関しては『これはいいタイプの転売だ!』って言ったりしている
実際、中古せどりは悪いことをしているわけじゃないし
誰にも迷惑をかけてないから当然なんだけど
じゃあ、嫌われる転売って何かと言うのを少し掘り下げると
嫌われるせどりってのは
- 買占め系(ポケカ、スイッチ)
- 初回へルビ系(メーカー激おこ)
- 楽天ポイントせどり(楽天改悪の連続)
このあたりのものが当てはまると思う
別にこの方法に対して否定しないし、お金稼げるんだったらやればいいじゃんって思うんだけど
問題は、嫌われる方法ってだいたい長続きしない
迷惑系の手法で一時期お金は稼げたけど、ある日稼げなくなってフェードアウトしてった人を何人も見てきた
やっぱり
- 仕入れ元
- せどらー
- 買主
三方良しじゃないと、どこかがおかしくなって苦しくなる
じゃあ中古はどうなのか?っていうと
実際リサイクルフェスでブックオフの社長と対談して思ったのは
マナーさえ悪くしなければ問題無い
むしろ実際店舗でたくさん買うと感謝されることの方が多い。
せどり=ダサいってださいって感覚を持つことは個人の価値観だけど
悪い事してるわけじゃないから、やるなら堂々とやろう
嫌われる系のせどりで今稼げてる人は、長続きしないと思うから、長続きするモデルも何か考えておこうね!

せどりにクレカは何枚必要?
ウェビナーでも言ったけど、最低2枚は欲しい。
あとは何枚あってもいい!あるほうが有利
だから作れるだけ作ればいいと思う。
1カ月で何枚も作りすぎると信用調査でダメーってなるから
1カ月あたり1-2枚のペースで
年会費無料のカードは作っておこう!
それとメインで使ってるカードは半年ぐらい使ったあとに、限度額増やせないか問い合わせもしておくといい
ちょっと大きいもの買うから~って電話するだけで100万ぐらい枠を広げれたりする。
独立しちゃったりするとクレカ作れなくなったりするから、副業のうちに用意しておこう!!
ビビりな人向けせどりの始め方
これまで初心者の悩みを聞いてて共通しているなと思う事の一つに
『失敗するのがコワイ』ってのがある。
ラジオでも失敗するのが怖い人への処方箋という話をしたけど
じゃあ『ビビりな人』は具体的にどうするのがオススメかという話をここではしておきます。
とにかく何かを変えたければ『まず、はじめる!』ってことが大事なので
はじめて欲しいんだけど、そのときに意識して欲しいのが2つ
- 小さくはじめる
- 成功体験をツム
小さくはじめるってのは、大怪我にならない範囲でってことなんだけど
例えば
・不用品売る
→ゲットしたお金で商品を仕入れる
→仕入れた商品を売る
→売れたお金で商品を仕入れる
→ひたすら繰り返す
これなら資金ショート(お金が無くなる事)はまずない。
何回かこれでやってみてお金が増える感覚掴んだら
まとまったお金投下する!
疑心暗鬼のままじゃ結果って出ないので、稼げる実感持って心のハードル乗り越えるのも大事!
10万円お金ためて、それを使うとかでもいいと思う
当然、最初っからまとまったお金投下するほうが早いし大きく稼げるけど
大きくやるのがコワイってんなら
とにかく小さくでもいいからまず始めて欲しい
質問ダイジェスト
電脳月収60万からの次の一手について
私は島根で電脳せどりのみを行なっております。
首に持病があり、運転が1日1時間程度と制限されてます。
とはいえ、島根はハードオフ、オフハウス、セカストも一店舗しかなく、物量が極端に少ないです。
今は新品、卸新品、中古、ポイント、古物市場ネット電脳で何とか食べております。
月収は60-80万円程度です。
11月、12月は3桁行きますが、なかなかです。
中古せどりは納品代行さん2名に任せております。
新品、ポイントせどりは妻と子供が納品してます。
このような条件下で、れいばんさんなら次のステージアップとして、どのような行動を取られますか?
運転出来ないなら店舗拡大って選択肢は無いから
現状強い
・電脳
・卸仕入れ
を強化すべきでは?
多分それだけ利益出ているならそこそこキャッシュあるだろうし、少し続ければ融資も引けるでしょう
納品関係の外注が完了しているなら次は仕入れスタッフを雇用、教育していくのがよいかと思います!
Amazonにカタログがない商品について
出品の際にプライスターで商品がどうやっても検索できない(Amazonにもおそらく商品がない)
Amazonセラーから出品を調べながら試みてるのですが、一向に進みません。
Amazonに登録がない商品を出品する術を教えていただけたら幸いです。
Amazonにカタログが無いってことですか?
コストコとかの仕入れではAmazonのカタログを自分で作成してしまってたくさん売る手法はありますけど、
通常の中古せどりでそんな事をしていたら手間の割に収入が見合いません
スルーするか、メルカリやヤフオクで履いてください
超大型商品の梱包、リサーチのスピード、Keepaの見方について
電子ピアノ等の形が長尺の物の 発送、梱包はどのようにしていますか?
店舗でAmazonの販売価格などを せどりすとプレミアム、キーパ、Amazon、Safari等で調べていたのですが バーコードがない商品等での、品番を打ち込んだり、サファリで調べたりするのが 一つの商品になかなか時間がかかり過ぎてしまいました、
これは慣れてスピードを上げるしか解決策は無さそうですか?
それとせどりすとのグラフの見るべきポイント等 値段調査の時短の方法や、コツ、時間効率を上げるためにれいばんさんが意識している事などを教えていただけると幸いです。
超大型商品は巻きダンボールで納品しましょう
1商品にプチプチをまく
2プチプチに商品ラベル
3上から巻き段ボール
4巻き段ボールに納品ラベル
バーコードが無い商品は
キーワードを検索
→画像検索に切り替え
→その商品を見つけたらAmazonのASIN取得
→せどりすと貼り付け
→キーパを見る
が一番速いです
キーパの見方に関しては文章で説明できないので他のせどり系配信者の「キーパ 見方」で検索して動画を見ておいて!
中古品の検品について
私は新品せどりをしているものです!
中古は扱ったことはなくて万が一商品に不具合があった際の対応が大変そうで、手を出せずにいました。
出品前の検品について気をつけるポイントについてもウェビナーの際に解説して頂ければありがたいです^_^
「これ大事」 レイバン「検品」しません
通常仕入れの中古品とかですね「検品」はしません
理由は時給が下がるから
ハードオフとかも検品してくれているんですよね。
動作確認もしてくれている。
んで不良があっても精々1,000個に1個とか 1商品に検品時間5分とかかけていたら 1,000商品とか納品する時は5,000分 だったらリサーチに時間をかけた方が絶対に良い
万が一不良品でてもごめんなさいして 全額返金ですませばいいかなって考えです
おすすめのコンサルについて
1点目は現在、コンサルをつけて最短で最大の成果をつくっていきたいと考えてるのですが、バイネームでお勧めのコンサルをして頂ける方のご紹介をして頂けたりはしますでしょうか?
(れいばんさんにして頂けたら一番と考えてるのですが。。そういったサービスは今後ないものと思ってのご質問です。)
2点目は、現時点で挑戦しようと考えてる物販は店舗の中古せどり、中国輸入せどり、革靴のリペアせどりなどです。
挑戦する物販によってコンサルして頂く方を変えた方が良いのか、物販はこの方にというように特定の誰かがいらっしゃるのか、この点についても教えて頂きたいです。
1この場で名指しで言ったら多分その人に迷惑が掛かるから企画終わった後にLINEで問い合わせもらってもいいです?
2コンサル自体の守備範囲によりますね!
ただ全ジャンル網羅している人なんてそんなにいないので、基本はステップアップしていく形にしていくのがいいですよ!
中古系→新品系or電脳系→卸系→OEM系
仕入れた商品の仕入れ基準について
昨日れいばんさんにお会いして無在庫転売やめて店舗せどりをやろうと思い、 本日5店舗回りやっと1つ商品を仕入れることが出来ました!
れいばんさんに昨日教えていただいたこととYouTubeを参考にkeepaを活用してリサーチしてみました。
税込11,000円で仕入れをし、 仕入れた商品は綺麗だったのでAmazonで非常に良いで出品する予定です。
去年の12月くらいから18,000円ほどで高回転で売れていた為仕入れできると判断しました。
質問ですが、れいばんさんでしたらこちらの商品は仕入れ対象にされますか?
今後の為に厳しめに審査していただけたらと思います。
画像も貼るので見ていただければ幸いです。
ナイス行動!!
行動後の質問はガンガン受け付けているからみんなもドンドンしてな!
仕入れ基準は全然オッけい!
ただしプラズマクラスター系のフィルターはたしか5,6年くらいで寿命が来ること多いから(このフィルターが高い)そこだけ気を付けてね!
高めの強気価格で出品して11月でもワンちゃん売れる12月に確実に売り切るようにしよう。
最安値とかで出さないようにね!
圧倒的乞食新聞記者のコラム
乞食新聞記者の村上です。
オープンチャットでレイバンさんが毎日リアルなせどりを見せてくれていますが・・・
どうでしょうか?
せどり辞めたくなりました?
それとも、仕入れライブとか見て
やりたくてうずうずしてますか?
もし、やりたくてうずうずしてるなら店舗ガンガン行きましょう!
少し私の話をさせていただきたいのですが
私がせどりを開始したのは
ちょうど一年ほど前でした。
さあ、店舗に行きまくって稼ぐぞ!
っていうときに
思いっきりコロナ直撃
家族に医療関係者がいることもあり、ほとんど店舗に行けませんでした
早く、大きく稼ぐには店舗に行くのがいい!と聞いていただけに
この状況には絶望しました
ただ、腐ってもしょうがないのでコツコツ電脳をやってしのぎましたが
ストレスは貯まるばかり
そんな中、3月くらいに一旦コロナが収束してきたのを機に
初めて店舗に行ったんですが
『店舗ってなんて楽しいんだ!』
純粋にそう思いました。
それにネットで仕入れるより、お店で仕入れる方が明らかに安い!!
ネット仕入れで培ってきた商品知識が活かされて
お店に置いてある利益商品が浮いて見える体験もできましたが
店舗で利益商品に会えると脳汁が出るんですよね 笑
そういう感覚、ぜひ皆さんにも味わって欲しいです
今は少しコロナも収まっていますので大チャンスと思います
特に未経験の方は、ぜひサロンが開催されてる期間に店舗にいってみて下さいね!
感想やご意見オープンチャットでいただけると嬉しいです!