圧倒的乞食新聞vol.3

重要情報

ウェビナー開催日程

第一回
11/13(土) 21:00~

第二回
11/16(火) 21:00~

ファイナル
11/20(土) 20:00~

スケジュールあけておいてくださいね!
レイバン

 

 

オンラインサロン限定ラジオ

第3回 いくら稼げば人生は変わるか?

 

ラジオのバックナンバーはこちら

 

 

全国リアル仕入れライブ配信の状況

7/9 埼玉をこれから爆走するレイバン

ライブ配信スケジュール

10日 埼玉

11日 神奈川

12日 東京

(13日 第一回ウェビナー)

14日 兵庫

15日 大阪

(16日 第二回ウェビナー)

18日 香川

19日 福岡

(20日 第三回ウェビナー)

 

過去のライブ動画を見る方法

ライブの過去動画はオープンチャットで視聴可能です。

  1. オープンチャット右上の三本線をタップ
  2. 写真・動画をタップ
  3. 動画を選択
  4. 左にスワイプ

で順番に見ることができます!

 

どんだけ利益出しているかは、動画でチェックよろしく!
レイバン

 

 

わからないことがあればガンガン質問してください!
レイバン

 

今日のピックアップ

話題に上がった重要な情報をまとめています!

資金10万で新品せどりは可能か?

これは無理!

というか死ぬからやめといた方がいい。

過去の質問ですでに回答したけど、

これがレイバンの経験則に基づく基準

資金10万円以下
ジャンクorアパレル

資金30万円以上
普通の中古せどり

資金200万円以上
余裕をもって中古せどり
小規模な新品せどり

資金500万円以上
新品せどり
卸、問屋

資金1,000万円以上
OEM(自社商品の販売)

って感じな印象です

10万円から200万円に行くまでが一番シンドイ時期だ!頑張れ!!!

 

月20万稼ぐにはいくら必要か?

ジャンク+中古せどりで取り組む場合、

最低60万円分ぐらいの仕入れをすることになります。

 

だいたい仕入れ値の2.5倍くらいで売れていくから月商150万円

利益率20-30%として返品、販管費を考慮するとこれで月収20万ぐらいかな

 

※クレカ枠だけでもいいけど焦って早すぎる損切りとかしがちだから

現金が100万ぐらいあると超安全運転できるかなという感覚です

 

失敗するせどらーが勘違いしていること

みんな仕入れが上手くなれば儲かると思ってるけど、そうじゃない

YOUTUBEの動画でも言ってるけど大事なのは『販売』

お金が増えるのは売れたとき(売って1ヶ月返品がないのが前提)だから

仕入れただけじゃお買い物です。

死ぬ気で売っていきましょう!

せどりの全体像が見えてない人は最低このあたりの動画は見ておいて欲しい!

 

初心者はメルカリとAmazonどっちがいいか

ほんとに未経験で何も知らない状態なら

取り組みやすいメルカリかな

とにかく初心者に足りないのは

モノを売る体験と売ったらお金が増える実感

先ずは物販の基礎、ものを売るってことを経験するために

手軽に取り組めるメルカリなどのフリマで売ればいいと思う。

身の回りのものを売って経験を積んで下さいね

 

特に

お金がないならメルカリ一択
(ツール代などの販管費おさえる)

 

はじめから追い込み型ハードモードがお好みならAmazonからいこう
レイバン

 

11/9にあった質問ダイジェスト

せどりの待ち時間について

 

せどらー歴が短いためどうしても「待つ」ことにストレスを感じてしまいます。

 

資金状態の問題もあるのですが、

 

販売する商品が絶対にゴミならない!といった思考になるために

 

れいばんさんが心掛けていたマインドや気持ちの切り替えの方法があれば参考までに教えてくださると幸いです。

 
 

これはメンタル的な問題じゃなくて 単純に

 

・自分の仕入れに自信があるか

・現金に余裕があるか だと思います

 

気合いでどうにかなる問題ではない!

 

レイバンだって金が無ければ焦る!笑

 

・仕入れをもっと勉強する

・自己アフィリやMNP(僕は詳しくないけど)

 

などでキャッシュを作るなど根本の治療をするようにしましょう 外部環境が変われば心持ちやマインドは勝手に変化します

 

中古品の真贋について

 

アパレルは偽物に気づかないで販売してしまうという事があると思います。

 

営利目的の偽物の販売は犯罪との事でどうしてもそこが気になってしまいます。

 

れいばんさんは偽物に対してどのようなお考えや対策をとっておられますか?

 
 

まず一度自分の目を通す事です。

 

過去に偽物を売ってアカウントが止まった人の場合は

 

「ヤフオク」

-->「納品代行」

-->「Amazon」

 

というスキームを使って自分の目を完全に介さずの販売でした。

 

なので偽物に気づけなかったという前例はありました。

 

店舗仕入れに関してはそもそもリサイクルショップで買うので偽物自体がそんなにありません。

 

基本リサイクルショップ側もプロ、真贋の判定はしたうえで出品をしています。

 

古物市場について

 

仕入れ先開拓と勉強を兼ねてとある古物市場に出向き参加してきました。

 

れいばんさんは古物市場からの仕入れについて、経験はありますでしょうか?

 

もしありましたら、注意点や見方などアドバイス頂けると嬉しいです。

 
 

何回かいったことあるけどあんまり馴染めなかったってのが本音です。

 

市場って結局閉鎖的な場所で新規参入者はライバルなんですよね、

 

なのであんまり仲良くできなくて結局せどりしていました。

 

何人か人脈?は作れましたけど 正直な感想あんまり金持って無さそうでした。笑

 

勿論当たりはずれはあるんだろうけどね!

 

ジャンルがとにかく幅広いので自分の求めている商品はなかなか出てこないですよね!

 

ヤマを張るって事は出来なさそうでした。

 

なので古物市場攻略するなら

 

・出てくる商品に対してひたすら自分が目利き出来るようになる

・販路をたくさん持つ(Amazonだけ販路にしてたら絶対に最大値取れない)

 

が必要になると思います

 

事業の規模感にもよるけどせどりの方が堅実だったりしますよ!

 

ジャンル開拓について

 

仕入れに行く時間は、仕事帰りの平日3日の30分程で、月に2〜3日、朝から夕方まで大阪に遠征仕入れに行って、月に平均22万程稼いでいます。

 

ゲームせどりだけではギャンブル性が高いような気がしています。

 

これからジャンル開拓は広く浅く行くのが良いのか、深く狭く行くのが良いのか、はたまたゲームせどりを一点突破して極め切るのが良いのかアドバイス頂けませんでしょうか?

 
 

ゲームだけで20万円はスゴイですね!

ただ同時に惜しいなとも思います

 

ジャンルは絞るべきでは無いです なので広く!とにかく広くいくべきです!

 

仕入れ先はリサイクルショップですよね?

 

だったらリサイクルショップの商品は全部見れた方が間違いなく有利です。

 

店舗せどりは リサーチ時間=移動時間 ってなるくらい移動時間が 占める割合がおおきいので 行ったお店で100%最大値抜けるようにした方がいいですね!

 

なのでジャンクも家電もアパレルも中古せどりは全般出来るっていう風に持っていきましょう^^

 

ゲームだけでそれだけいけるならしっかり中古全ジャンル制覇出来たら100万円も夢じゃない!

 

資金がある場合の戦略について

 

資金200~500/月ある状態なのですが、営利10%↑を目標に商材やオペレーションを検討中です。

 

在庫はあまり持ちたくないので、単価的にジュエリー、時計、ハイブランドを考えていますが、このステージでオススメ商材や取り組むべきスキームはございますでしょうか??

 
 

かなり資金あるパターンですので 少し違った路線でアドバイスしますね!

 

狙うジャンルに関してはオッケーです!

 

やっぱ金あるなら単価デカい商材は有利なので ただ問題はそれどこから買うのかですよね。笑

 

間違いなく店舗ではないはず (ハードオフでは無いはず)

 

大手のリサイクルショップ 愛知県とかだとコメ兵とかはオークション 実はネットとかで登録出来ます

 

とかで仕入れもあるので せどりってよりかはBtoBの方に ベクトル降っていってください!

 
 

仕入れるものが見つけられずに200万程度手元にあります。

 

仕入れ量を狭めている要因として、倉庫として使えるスペースが少なく、れいばんさんが勧められているデカくて重いものを攻められない点が大きいです。

 
 
 

・金をブッコム

・時間をブッコム

・両方ブッコム

 

商売をスケールをさせるためにはどっちかしかないんですよね!

 

質問者さんの場合は金をブッこめるので、問屋や卸や市場にチャレンジされてはいかがですか?

 

利益率や回転率は現状よりも確実に落ちますが、それでも時間を使えないとなるとそういったまとめて仕入れをする場所を攻めるしかなくなりますよね!

 

やり方に関してはググってみてください 方向性のアドバイスとしてはこんな感じです!

 

中古リモコンせどりの効率化について

 

リモコンをヤフオクで100本ほど購入して、こまかく売って回し、取り敢えず30万円くらいまで増やしたいと考えています

 

が、Amazonの在庫登録が思いのほか大変で時間が掛かっております。

 

短縮できる良い方法があったらぜひ教えていただきたいです。

 
 

うーん! そればっかりは心を無にしてやるしかない!笑

 

僕自身も過去にリモコン1,400本を1週間で検品、納品したときは無心でした。

悟り開きそうになった。

 

強いて言うなら工場のラインみたいに1工程ずつ終わらせると作業効率が少しだけ早くなります!

 

中古品の返品率と写真撮影について

 

店舗中古せどりでの適正な返品率についてです。

 

仕入れ先は主に店舗で仕入れる商品は イヤホン関係、生活家電、カメラ、コンポをメインにしながら電子機器系中心で行なっています。

 

ジャンク品の仕入れは行わずに、良い以上で販売できる状態の物を販売しています(清掃の観点などから)。

 

写真撮らないのは、売行きは悪くなりますが売れるので仕入れに時間を使って売上を取るようにしています。

 

この様な場合で返品率が現状5%です。

 

これが、適正な数値なのかがわからずに質問させて頂きました。

 
 

適正ですよ!

 

通常中古せどり5%くらい

ジャンクせどり10%

新品せどり2~3%

 

適正値なのでそこに目を向ける必要ありませんので、ガンガン進めていってください!

 

あと僕は写真撮影派なので、もし時間あったらバイト君に写真撮影させてみるのと撮影無しで売上の比較とかもしてみたらもっと最適解見付かるかもです^

 

Amazonにカタログがない商品について

 

この間初めてセカストとハードオフ回りました。

 

坊主でしたが、プリンター等で販売が既に終了している商品がありました。

(2014年製、定価33000円程)

 

Amazon内でも販売されておらずどのくらいの個数がいくらくらいで売れるのかが分からない商品を見つけた場合どう対処すれば良いのでしょうか?

 
 

ヤフオクの過去落札履歴なども参考になりますよ^^

 

キーパを見て売れているかよくわからない商品に遭遇した場合僕はよく別のプラットフォームを検索して市場全体にニーズが今もあるのか?を確認します。

 

Amazonのレビューは沢山ある

-->けれどキーパは動いていない

-->ヤフオクメルカリでは売れている

-->Amazonで出す即売れ爆利益

 

なんてのも稀にあります

 

商品の回転、利幅、店舗に行く間隔について

 

在庫が増えていく恐怖で現在手持ちに有るものがなくなるまで確実に利益取れると思える物しか仕入れしないと決めてしまい仕入れがうまくできず停滞気味です。

 

質問させていただきます。

 

・在庫はどの程度抱えるのが普通なのか?

・利幅どのくらいで仕入れ対象なのか?

・利益商品を勉強中ですが、仕入れは遠征とか積極的に行かなければ仕入れ出来ないものなのか?

 
 

・在庫はどの程度抱えるのが普通なのか?

 

-->僕の場合は1ヵ月で売り切れって言います。

 

ただコチラも一概に言えません 例えば100円仕入れ10,000円販売の商品 これだったら1年在庫にあってもいいですよね?

 

逆に10,000円仕入れ、10,500円販売でも1日で確実に売れる!これなら仕入れるでしょ?

 

だから結局はバランスなんです

 

利益と回転のバランス ただどうしても基準が欲しいってなら1カ月にしておいてください!

そしたら安全^^

 

・利幅どのくらいで仕入れ対象なのか?

 

これも一概に言えない↑の質問と同じバランス!

 

ただどうしてもこれも基準が欲しいのなら30%にしてください!

 

・利益商品を勉強中ですが、仕入れは遠征とか積極的に行かなければ仕入れ出来ないものなのか?

 

一回行ったお店は2週間は空けてください

 

愛知県や大阪の中堅都市なら2週間

都心なら1週間

田舎なら1ヵ月

 

重複しないなら遠征はいかなくていい

重複するなら行った方がいい

 

コンサルを受けるかどうかについて

 

後4年で定年のおじさんですが、自分で何かやりたいとコロナ禍で時間が出来た2020年6月から1人でせどりを始めました。

 

店舗仕入れで新品はAmazon、中古はメルカリ、ヤフオク、ラクマで月粗利150千前後です。

 

色々チャレンジしても、一回はコンサル等必要か?

そこから学ぶのが定年後の独立近道か?

それとも後4年1人でヒントを探し続けて目標(月500千)達成を目指すか?

 

悩んでます。

 
 

その年齢でチャレンジナイスです!

人生の一番若い日は今日ですからね!

ガンガンやっていこう!

 

問題を整理すると

 

・コンサル受けて学ぶか

・4年かけて自分でやるか

 

んーどっちも正解です!笑

 

ようはコンサルって自動車学校みたいなもの

 

一発試験でバイクの免許に受かる人もいるけど、普通は自動車学校通って安全に免許取りたいよねみたいな!

 

質問者さんの好み次第かな!

 

ちなみに僕は速攻パーソナルトレーナーみたいな人を付けて最短攻略派です!

(時間無駄にしたくない。笑)

 

固定費の節約について

 

独立するために自分で調べたところ固定費は事務所の家賃、光熱費、従業員の給料、税理士報酬、社用車、電話代、通信費、等が有ることを知りました。

 

他にもせどりならではの固定費や、それら固定費の節約のポイント等あれば教えてほしいです。

 
 

運賃抜けています。

 

変動費だけどほぼ固定費。笑

 

節約のポイントって最初は考えない方がいいですよ。

 

なんでかっていうと独立したら失敗はするのよ、もうするの大前提する。

 

んでそれはキズが浅いうちにした方がイイ

 

そして最初は固定費かけまくってでもガンガン売上上げることに集中

 

節約や固定費削減は伸び悩んでからの最終手段

 

バカでも出来る利益を出す為の最終手段それが節約です

 

仕入れの立ち回りについて

 

大体一店舗30分前後での仕入れだと思いますが、セカストでは大型家電を中心にとのことで、ハードオフやブックオフ、オフハウス等では限られた時間の中どの様なものを中心に見ていらっしゃるのでしょうか。

 
 

仕入れの立ち回り詳細に関してはライブの第二回が「仕入れ編」だからその時に話すね!

 

文章だと死ぬ程長くなる!

 

従業員の育成について

 

自分の部下を育てるにあたり、自分と同等の人を育てるべきでしょうか?

 

自分と同等イコール独立してできるということになります。

 

事業を拡大させるには、仕入れ販売を増やしていく必要があり、そのためには自分の分身が必要です。

 

しかし、それは諸刃のような気もしています。

 

重要な部分をどこまで握っておくべきか指南いただけないでしょうか。

 
 

安心して下さい 自分と同じ能力の人間は育ちませんし 分身も育ちません

 

基本的に組織は全員 社長以下の能力になります

 

僕はあまり社員さんに能力を求めません

 

なぜなら求めるとその成長の遅さに イライラするからです

 

社員さんからしてもなんで社長よりも給料低いのに社長と同じレベル求められるねん!って不満の原因にもなります

 

なのでタスクは基本シングルタスクで渡します

 

・納品要員なら納品

・仕入れ要員なら仕入れ

・動画編集なら動画編集

・企画なら企画

 

各ブロックで渡すことで1連の流れが見えないので独立もしませんし、さほど能力も必要ありません。

 

あと社員さんにモチベーションも求めないでくださいね。

 

基本社員さんは仕事が嫌いです。

 

モチベーションに頼らず回せる仕組みづくりですね。

 

中古のAmazonコンディションについて

 

コンディションに関してなのですが、仕入れライブで仕入れられた「ウォークマンMZ-N1」は[非常に良い]で出品されるとありました。

 

どんなに本体がキレイな状態でもリモコンと外付け単三乾電池ケースだとコンディションは[良い]あたりで、そこにさらに説明書などの付属品プラスで[非常に良い]なのではないのか?と思ってしまいます。

 

れいばんさんの中古家電に対するコンディションの判断基準を教えていただけないでしょうか?

 
 

Amazonコンディションガイド見てもらうとわかるのですが一応ですが 良い~非常に良いに明確な基準はありません。

 

なので基本僕は非常に良いで出す事が8割です(Youtubeでは言えんけど。笑)

 

ただしあまりに汚い物でもなんでも非常に良い出品だとクライアントは不満に感じるので、そこの線引きはして下さい

 

他販路活用と仕入れ商品について

 

本日、レイバンさんが行かれたお店で現場帰りに15分〜30分程、仕入れてきました。

 

最近、販路を増やそうとメルカリなども活用するようにしています。

 

【質問1】 メルカリやヤフオクなどライバルが参入しやすい(審査などがなく、誰でも参入しやすい)販売先と、Amazon等のプラットフォームの使い分けを教えてください。

 

【質問2】 今回レイバンさんが行かれたあとのお店で仕入れたものと、その詳細です。 ※仕入れ時間20分〜30分程 ・MG-6330(2200円) ・UWA-9(1650円) ・DSW-300SG(2200円) これらはAmazonではなく、違う販売先での販売予定で仕入れました。

 

Amazon内では回転が悪そうな商品ですが、違う販売先を視野に入れての仕入れ、として仕入れました。 率直に仕入れ基準の方はどうでしょうか?

 

ちなみに販路はメルカリです。

 

プリンターの方はメルカリorアマゾン。

その場のナリで決めようと思ってます。

 

【質問3】 レイバンさんのYou Tubeを拝見していると、仕入れ対象として引っかかる商品だと自分なりに思ったのですが、単純に今回、仕入れなかった理由を教えてもらいたいです。

 

今後の仕入れの参考にお願いします

 
 

イイですね!ナイス行動力!

 

【質問1】 -->基本Amazonで売る事を前提に仕入れします

 

そして返品やAmazonで売れないモノを売るためのメルカリ・ヤフオクって役割分担をしています

 

【質問2】

-->MG-6330ってこれジャンクですよね?

ジャンクの仕入れ基準は売値の4分の1 だからこの仕入れはオッケー!

 

-->UWA-9これは・・・! 梱包発送の手間を考えると少し薄利じゃない?

無理して仕入れしなくてもいいかなって感じ 利益は取れても時給はそんなに上がらない商品

 

-->DSW-300SG これはジャンクじゃなければ完璧!

 

【質問3】 -->単純に時間が無かったから!笑

 

埼玉まで車で5時間かかるので+プラス毎日質問回答だけで3時間

 

1人でずっと見ててもオッケーってなら見逃さなかったかもね!

 

ジャンクプリンターの仕入れ基準について

 

プリンター100台修理の時、店舗で仕入れをしたとのお話しでした。

 

確か70台以上のプリンターが修理出来たと記憶にあります。

 

レイバンさんがジャンクプリンターを仕入れる時、これはOK、これはNGと言う基準があればご教授宜しくお願い致します。

 
 

軽症なのかどうか?

印字カスレで済むなら60~70%治る

 

時間の掛かる修理って意味無いんですよね!

 

時給で考えるとただのバイトくらいになる なので印字パターンなどを確認して 一部カスレなどの軽症かどうかです

 

 

11/9にあった質問は以上!!
レイバン

 

圧倒的乞食新聞記者のコラム

圧倒的乞食新聞記者を担当している村上です。

 

11/13(土) 21:00~

あと2日でいよいよウェビナーですね!

 

レイバンさんがライブ仕入れで各地を飛び回っていらっしゃいますが

その中で感じたこと、ご自身が聞きたいことは聞けていますでしょうか?

 

まだまだ答えるよ!と仰って頂けていますので

遠慮せずに聞きたいことがある人はオプチャでガンガン質問しましょう!

 

今のところ全部レイバンさんが回答して頂けているということは・・・

 

そうです、まだ余力があるのです 笑

 

スタッフの方が出ないといけないくらい盛り上がるとさらに面白くなりそうですね!

 

ただしノートにある「質問に関するルール」は厳守でお願いします!

 

それでは、また明日よろしくお願いします!

 

感想やご意見オープンチャットでいただけると嬉しいです!

LINEオープンチャットに戻る

 

圧倒的乞食新聞バックナンバー

圧倒的乞食新聞 創刊号vol.1はこちら

圧倒的乞食新聞 vol.2はこちら

© 2023 圧倒的乞食チャンネルオフィシャル Powered by AFFINGER5