どうも!レイバンです!
今回は『低賃金でも稼げるせどり』ということで手元資金3万円使って、どれだけ稼げるか検証した結果を共有します。
YOUTUBE、Twitter、LINEを通じて日々、「資金があまり無いんだけど、どうやったら稼げるようになるのか?」といった問い合わせが舞い込んでくるので
今回は、その解答にもなればいいなと。
もし今、手元資金が3万円になったとしたらレイバンはどのように立ち回るのか?というリアルをお見せできると思うので、特に資金が少ない方は最後まで読んでみてください。
YOUTUBE動画では実際に店舗に行って、仕入れている姿も見ていただけるのでぜひ!
- 実際に仕入れた商品の紹介
- 各商品ごとにメンテナンス方法の紹介
- 現金3万円からいくら利益になったか
などもお伝えするので、動画や記事を見た後、低賃金からでもスタート出来るんだ!という実感をもってせどりに挑戦していただければと思います。

YouTubeと合わせて見れば、低賃金でしっかりお金を稼ぐ具体的な内容や修理方法がわかるようになるので、よかったらこちらもどうぞ。
どれぐらいの利益になったかは最後にお伝えするとして、まずは多くのせどらーさんが持っている悩みを整理しておこうと思います。
もくじ
読者さんからよくある相談
読者さんからの問い合わせで本当に多いのが、初期資金が少なくて困っている問題
- 副業をはじめたばかりで資金が無い
- 貯金はあるけどできれば少ないお金ではじめたい
- お小遣い制だからお小遣いの範囲で始めたい
などなど
とにかく少ない手元資金でお金を稼ぎたいニーズがすごく高いということを日々感じます。
結論から言うと、中古・ジャンクせどりであれば、低資金からスタートしてお金を増やしていくことは問題なくできます!
キャッシュアウトでお金無くなった僕が復活できたんだから、これは間違いないです。
みんなお金なんやかんや持ってるし・・・

今回は、お金ないって言っても『3万円』なら用意できるでしょう!
ってか3万は用意して欲しい!
ということで現金3万円を使って、実際にお金をどれだけ稼げるのかチャレンジした結果を共有していきます。

3万円握りしめていざ仕入れ!
3万円の資金を最大限に有効活用するなら、仕入れ先はやはりリサイクルショップがベスト!
特にジャンク品ははずせない!
ということで、検証のために近隣のハードオフで仕入れを行いました!
3店舗回って、仕入れの時間は約2時間!
今回は検証のために3万円使い切った時点で終了しましたが、実際に仕入れに行く場合は、中古のリサイクルショップを何店舗もぐるぐる回って、儲かりそうな商品を買えるだけ買って帰るとイメージしていただければOKです。
予算が3万円ということで今回は、ハードオフのジャンクコーナーから中古家電製品の仕入れを行いました。

ここからは実際に仕入れた商品を紹介していきます!
仕入れた商品
仕入れた商品はこちら!
家庭用の家電製品から、業務用のインパクトあるものまで幅広いラインナップ!
・CANONプリンター3台
仕入れ値7560円
予想利益20000円
・EPSONプリンター 1台
仕入れ値1080円
予想利益5000円
・CASIOレジ 1台
仕入れ値5400円
予想利益10000円
・Brother FAX 1台
仕入れ値1080円
予想利益4000円
・コンポ2台
仕入れ値10400円
予想利益 8000円
・エレキギター1台
仕入れ値2160円
予想利益4000円
儲かる商品として鉄板と言えるプリンタから、見逃されがちなレジやギターなどもチョイスしてみました!
今回は資金が3万円ということで数が限られてますが、まだまだメンテナンスして利益が出る商品はたくさんあるので、特定のジャンルにこだわらず、いろいろなジャンルをチェックしてみてください!

あと、今回仕入れた商品の特徴を簡単にまとめておくと
仕入れた商品の特徴
大きな特徴として、すべてハードオフのジャンクコーナー仕入れで、
- 動作品だけどジャンク扱いのもの
- 動作不良があるけどすぐに回復可能と思われるもの
を中心に仕入れをしました。
修理と聞くと、難しいイメージがあるかもしれませんが、動画を見ていただければわかる通り、一度覚えてしまえば割と簡単に修理できるレベルのものばかりで初心者や素人の方もビビる必要はないです。
ググればわかることも多いし、無料で公開している動画講座をチェックしていただければ問題なくできるかなと。
ここからは今回仕入れた商品について、さらに詳しく修理方法や注意点なども説明していきます。
実際に仕入れた商品紹介
店頭で同じ商品を見かけた際は、利益が抜けるチャンス!
仕入れや、メンテナンスをする際は、これから紹介するポイントをおさえるようにしてください。
①プリンタ
プリンタのジャンク品を仕入れる場合の注意ポイントは、インクかすれの症状がでているものに絞る事。
プリンターで印刷した紙にかすれがある場合、ハードオフではジャンク品として扱われるので安い価格で入手することが可能です!
かすれ自体もプリンターのヘッド部分を洗浄すれば回復するぐらいの手軽さ。
詳しいメンテナンス方法は動画で確認していただくとして、修理の流れを簡単に解説しておくと
- 1.印刷用のインクを全て外す
- 2.ヘッドの部分を外す
- 3.ヘッドに直接水かぬるま湯で洗う
3STEPで回復させることが可能です。
また、大型のプリンターやレーザープリンターなどは、操作が難しく、未チェックのまま置かれているケースもあるので、ハードオフに常設されているチェック台で動作チェックさえできれば、そのまま修理せず販売できたりもします。
そのあたりの話は、ジャンクプリンタ100台修理してみたの動画でも解説しているので、よかったら見てください。
②CDコンポ
ジャンクコーナーには様々な理由でジャンクとされたコンポが置かれていますが仕入れ対象になるのは
- CD部分の開閉不良
- CD読み込み不良
- ボリューム調整不良
などです。
今回、実際に仕入れた商品はCD部分の開閉不良のジャンクでした。

コンポの修理については、ジャンクコンポ100台修理してみたの動画を見ていただくと詳しくわかると思うので、そちらをご覧ください。
④ギター
ジャンクコーナーには様々な症状でジャンク扱いになったギターが置かれていますが、特にチェックして欲しいのが
・調整部分にガリがあって、音がノイズになってるケース
原因は、ホコリやゴミが溜まって接触不良を起こしている場合が多いので、洗浄してあげればかなりの確率で復活します。
やり方は、ボリュームや音を調整するつまみを外した後、ギターのカバーを外して接点部分に直接接点復活材を注入すればOK!
⑤FAX
今回仕入れたFAXは動作品で、汚れがあるのみだったので清掃だけしました。

⑥レジ
レジは利益がでる商品が多いので店頭で見かけたら要チェック!
今回仕入れたレジは動作品だったので清掃のみ行いました。
もし鍵がついてないが理由でジャンクになっている場合は、レジの中に鍵が取り付けられていることもあるので、動画の方法を参考にレジをあけて中も確認してみてください。
裏側のレバーを引くだけで開けることが可能です。鍵が付いている場合は、小銭入れの裏に張り付けてあることがほとんど。
あと特にお店で見かけたら必ずチェックして欲しいのが下記のパターンにあてはまるもの
レイバンのワンポイントアドバイス
ゴミだらけのジャンクコーナーにも関わらず、高額で販売されている商品があればチェック必須です!
店頭で高額で販売されているジャンクは、そのままヤフオク!で横流しするだけで利益がとれる商品もたくさんあります。
通常、低単価で売られることが多いジャンクコーナーで高額で販売されている商品は
- 市場に出ていない珍しい機種だったり
- 廃盤でパーツだけでも高額で扱われるような商品だったり
ヤフオク!でも高額で取引されていることも多いです。
ジャンクのまま横流しできる商品は修理の必要も無く、手間いらずでオイシイ商品なのでぜひチェックしてみてください。

結果発表
実際に3万円握りしめてせどりをした結果出た利益は・・・・
だいたい40000円!
3万円つっこんだお金が
7万で帰ってくる
そんなイメージ。
作業時間の内訳は、合計でかかった時間は6時間。
(仕入れに2時間、修理に2時間、梱包から配送まで2時間)
3万円の元手で半日使って4万かせげるって思うと悪くはないんじゃないでしょうか?
資金が少ない人は元手を増やすことからはじめよう!
今回の企画は、読者さんからリクエストをいただいて、3万円使って実際どれだけ稼げるか検証してみました!
あくまで3万円縛りだったので、小さな利益にとどまる結果になりましたが、資金があれば日給10万ぐらいを稼ぐことも可能です。
たとえ今手元の資金が少なかったとしても、修理して売ってを繰り返せば、着実にお金を稼ぐことができるので、資金を増やして大きく稼いでいけるように、たとえ泥臭くても着実に稼げるところから始めていきましょう!