どうも!レイバンです!
今回はYOUTUBEでも人気
100台シリーズから
壊れたコンポ100台
修理・転売して
いくら稼げるか検証してみた!
を振り返ってみました!
先に結論から言ってしまうと、ジャンクコンポは資金が少なく、多少時間をかけてもいいから大きい利益を得たい人にとってはおススメです。

- ジャンクで売られているコンポを修理してみた結果、実際にどれぐらい利益になったのか?
- ジャンクコンポ修理のメリットデメリットはどんなところか?
- 100台メンテナンスしてわかったジャンクコンポの症状と解決法
などなど
この記事を読むだけでジャンクコンポ修理のすべてがわかる内容になっています。
見極め次第では、店頭ではジャンクで売られているけど、修理不用で爆益を得ることができるアイテムもあるので、ぜひ最後まで見ていってください。
YOUTUBEを合わせて見れば、具体的な修理手順もわかるようになっているので、よかったらどうぞ。
YOUTUBE:【せどり】壊れたコンポ100台修理・転売していくら稼げるのか検証してみた
まず最初に100台コンポ修理してみた結果、どれぐらいの利益になったかから見ていってください。
もくじ
ジャンクコンポ100台を修理して転売してみた結果
いきなり結果からドーンと公開すると
70万8000円が手残りの利益として残りました!

- 売り上げとしては101万円前後
- 手数料がだいたい10万円ほど
- 仕入れ値は100台まとめて14万8000円
結果、少なくとも70万は利益として残るかなといった感じです。
※ヤフオク!メルカリAmazonでの販売を想定
やってみた感触としては、コンポは薄利になるかと思いきや、意外と利益が残るなといった感じでした。
ジャンク修理の中で一番扱いやすいプリンタと同じぐらいの収益が出てます。
ちなみに100台修理してみた結果
内訳としては
修理成功 42
修理失敗 32
修理不用 26
約3割がマジのゴミ。
でも仮に3割がゴミでも、しっかりと利益が出せているという状況でした。
しかも、この内訳は、あくまで、すべてのコンポを詳しい状態を見ずにジャンク品としてバーンとまとめて買った場合の結果なので、修理可能なジャンクを見極めて買えばもっと修理成功率や修理不用率を上げることは可能。
ハードオフのジャンクコーナーとかで症状見極めればもっと確実性高く利益をあげることができます!
なのでジャンクコンポは扱う商材としては悪くは無いです。
実際に100台修理してみた結果どんなメリット・デメリットがあったかについてもまとめておきます!
ジャンクコンポ修理転売のメリット・デメリット
まずメリットは
結構デカい利益が残るということ。
実際に100台試してみて意外と利益が残るなと感じたわけですが、デメリットもあるおかげで、やってる人が少ないからライバルも少ないってことが背景にあると思います。
デメリットについては、動画を見た人はすでにわかると思いますが、大きく分けると以下の3つ
・時間がすごくかかる
・重い
・場所を取る
コンポの中には複雑な構造になっているものもあるのでそういったものに手を出すとめちゃくちゃ時間がかかるし
基本的にコンポとスピーカーがセットになっているものが多いので重いしかさばります。
これはジャンクコンポ修理転売の完全なデメリットです。
(初心者はヤメトケ)

とは言え、ジャンクコンポ修理転売は、トータルで考えると扱う商材としてはおススメです。
レイバンの金言
凡人がお金を稼ぐとなれば、めんどくさい事か泥臭い事ってのが鉄板!
それを徹底してやるか、効率化してやるかしかないから
ライバルが少ないジャンコンポ修理は、本気でお金を稼ぎたい人にはいいよ!
じゃあ実際にジャンクコンポ修理に取り組むとして、どんな修理パターンがあるのか、症状と修理方法についてこれから、まとめて紹介します!
ジャンク症状と修理メンテナンス
100台修理してみた結果、比較的起こりがちで、メンテナンスしやすい症状を4つまとめてみました。
まず一つ目がジャンクコンポで一番多いパターン
・読み込みエラー
読み込みエラーは、CDなどディスクを入れるとNO DISKとなって読み込まない症状です。
これは店舗仕入れでもよく見かける症状なんですが、運が良ければめちゃくちゃ簡単なメンテンナンスで解消することができます。
詳しくは動画を見て欲しいのですが、ピックアップレンズのクリーニングすれば、症状の改善が可能。
(ピックアップレンズが死んでいる場合は交換が必要になるのですが、今回はそこまでの修理は行っていません)
なんでも治せばいいってわけじゃないからね!大事なのは時給
綿棒にエタノールをしみこませて、レンズを傷つけないようにして拭くか
CDクリーナーを使うか
でおおむね解消します。
注意点としては、ピックアップレンズが深層にあるタイプのコンポは分解するのが手間なうえに難しいので、慣れるまでは構造がシンプルなものを扱うといったところでしょうか。
動画の中では構造がシンプルな機種についても紹介してるのでよかったら見てください。
2時間かかって失敗したコンポは複雑なタイプね!
次はジャンクと言って良いのか?ってほど簡単に修復できる症状を紹介します。
・スピーカーにあるコーンの凹み
ただコーンが凹んでいるだけで簡単に修復できるにも関わらず、ジャンク扱いとしてお店で販売されていることも多いです。
修理方法としては
指で調整して修復するか、
ガムテープを巻いた棒を、トイレが詰まった時に使うスッポンみたいにして引っ張り出すか
の2パターン。
簡単で成功率が高いメンテナンスなので初心者にオススメな症状の一つです。
次に紹介するのも、簡単に修復可能なジャンクのパターン。
・スピーカーのカバーに付着した汚れ
カバーの汚れも初心者にオススメな症状のひとつ。
スピーカーはインテリアとして扱われることも多いので、カバーに汚れがあるだけでジャンク扱いになっているものが多いです。
メンテナンス方法としては
洗濯用洗剤を溶かしたぬるま湯で洗う。これだけ
どこの家庭にでもある洗濯用洗剤を使うだけでめちゃくちゃ綺麗にすることができるので、ぜひ試してみてください。
あと、ちょっとひと手間必要になるけど、症状としては割と多いパターンも紹介しておきます!
・ボリュームの不調
ボリューム調整部分の不調は難しく感じられがちですが、意外と簡単に修理することが可能です。
ボリューム調整のつまみを回しても、音が正常に小さくなったり大きくなったりしないという場合、基板の問題と思われがちですが、メモリ部分の汚れやゴミが不具合に影響していることがほとんど。
調整メモリの回転軸をパーツクリーナーで洗うだけで改善することも多々あります。
パーツクリーナーで洗っても症状が改善しきらない場合は、基盤部分の接続が悪くなっている可能性があるので接点復活材を追加で試せばOK。
これで改善しない場合は、諦めてくれ
パーツクリーナーとか接点復活材ってどれぐらい吹きかければいいのかは動画を見てもらえればわかります。
ここで紹介した4つの症状は、初心者でも取り組みやすい症状かつ、お店でもよく見かけるジャンクの症状なので、ぜひチャレンジしてみてください。
よっしゃー!ジャンクコンポ修理さっそく挑戦してみるぜー!という方のために修理メンテナンスの際によく使うアイテムも紹介しておきます。
■コンポ修理で使えるオススメグッズ
・綿棒
・ピックアップレンズクリーナー
※液体式の強力タイプでやるのがオススメ
・パーツクリーナー
・接点復活材
全部揃えても5千円程度と1台修理すれば回収できる金額なのでサクッと投資してください。

あと最悪修理できなかった場合も、お金にする方法があるので紹介しておきます!
治らなかった場合の処分
処分する場合は3段階で調べて処分するのがオススメです。
まずステップ1は別売りできないかを調べる
・スピーカー別売り
コンポはスピーカーとセットになっていることが多いのですが、中にはスピーカーだけで販売できる商品もあります。
Amazonのカタログやヤフオク!の過去履歴を見て販売できそうであれば売りさばきましょう。
つぎがジャンクのまま値が付かないかを調べる
・ジャンクのまま横流し
コンポの中にはジャンクのままで値段がつく商品も存在します。
値段が付く理由としては、自力でメンテンナンスをする人がパーツ取得目的で購入する事などが考えられるのですが、
修理不可になったゴミを手元に置いておくと、それだけでスペース的にも精神的にもロスが多いので、高い値段がつかなかったとしてもさっさと売りさばくのがオススメです。
もし1台1台調べたりするのが面倒な場合は、まとめて売りさばいてください。
・ジャンクまとめ売り
送料別で1円スタートでまとめ売りすれば、引き取りてはだいたい見つかります。
こういうジャンクまとめ売り商品は本家の修理屋さんやパーツだけを販売する業者さんが購入してくれることが多いです。
もし量が多すぎて送料がめちゃくちゃ高額になる場合は、直接引き取りアリにしておくと早く買い手が決まるかと思います。
というわけで最悪修理ができなかったとしても処分先が無いという事はないので、安心してチャレンジしてみてください。
まとめ:とにかくデカい利益を得たい人にはジャンクコンポ修理転売はおすすめ!
今回は、YOUTUBE人気企画100台シリーズからジャンクコンポ修理転売について振り返ってまとめてみました!
この記事とYOUTUBE動画をチェックすれば、今日いまからでもチャレンジできる内容になっているはずです。
時間を使ってでもいいから、とにかく金が欲しい!と思ってる人は、ライバルがいないからこそ稼いでやるぜ!って気持ちで取り組んでみてください。
ジャンクコンポに関しては収益が出る商材だしトータル損することは絶対ないですからね!
お金を稼ぐ系の話になると、「簡単に」「一撃で」という煌びやかな部分ばかりフォーカスされがちですが、そんなものは無いので、ちょっと泥臭いぐらいでも確実に稼げるところから攻めていきましょー!
